♪幸せは歩いてこない 
 だから歩いて行くんだね 
  
 1日1歩 3日で3歩 
 3歩進んで2歩下がる~♪ 
って歌、ありましたよね。
昔「3歩進んで2歩下がったら1歩分やん!歩いた労力がもったいない!」 
って思ってたときがありました。 
ところがです。
最近、受けているセミナーの同期の作家さんが 
こんなことを言われたそうなんですね。 
「3歩進んで2歩下がったら、合計5歩も歩いていますね!」
って。
これは講師の方にもヒットしたらしく、しばらく色々なところで言われていました。
3歩進んで2歩さがったら、1歩しか進んでいないのではなく 
5歩分、自分は歩いたのだという事実。 
結果として1歩分としても 
5歩歩いたことは自分がちゃんと知っている。 
そして、それが成長であり、糧となるということ。
自分を振り返れば、あぁ、そうだなと思えることがある。
離婚してから色々やってきて、3歩進んで2歩どころか 
5歩とか10歩とかくらい下がったことが多々あって 
結果が悪い、私は進めていないと嘆いたこと多数。
でも、進んで下がってを繰り返していても 
ちゃんと自分はその歩数分は歩いてきたんだな~~と。 
そう思うと、私めっちゃ歩いてるやん!とチト感動しちゃったり(笑)
見える「結果として進んだ数」だけが大事なのではなくて
トータルいくら「自分が歩いたのか」が大事なんですね 
 
下がったからこそ見えることがある。 
ビジネスにしても、人生にしても、 
だからこそ得たものも多かったと思う。 
だから、見える結果だけでなく
何歩、自分が足を動かしたか、ってこともすごーく大事で 
必要なことなんだなーと思う。 
「3歩進んで2歩下がる。 
だから5歩も歩いてる」 
この視点は素敵すぎです 
 
よし、歩こう!! 
(現実にはPC前に座ってることが多いですが・・・ )
) 
 本日の幸せのタネ。
 本日の幸せのタネ。
自分の足で1歩1歩あるいたコト。
前だろうが、後だろうが、進んだことが素晴らしい☆
